新着情報
2024/07/10イベント
「学校見学会 & 学校説明会」を開催しました
本校の雰囲気や生徒が活動する様子を知っていただくために、「学校見学会 & 学校説明会」を
第1回目を6月15日(土)、第2回目を7月6日(土)に、本校「振風館」講堂・各教室にて開催しました。
最初の開会行事(講堂)では、生徒会長による「歓迎挨拶」、そして3年生の4グループが「学校紹介」を
行いました。「学校生活」「授業」「学校施設」「学校行事」について、生徒自身が作成したスライドを使って、
堂々とプレゼンテーションしました。



次は、各教室に移動して授業の様子をご覧いただきました。
1年生は「SDGs探究学習」、2年生は「キャリア探究学習」、3年生は「Future Design探究学習」について
取り組みました。探究学習とは、「各自が課題を見つけて問を立て、それを解決するために調査活動を行い、
課題解決に取り組むというプロジェクトタイプの学習」です。
各学年ともいろいろと工夫を凝らした授業を行っており、ipadを用いてのプログラミングやレゴスパイクを
使って、いろいろな感覚に刺激を与える、とても楽しい授業となりました。

次は、「中高一貫理数グローバル」の理念や学びの特長、そして「入試関係」について確認していただきました。
特に、本校が実施している入試(種別・日程)について、広報担当者が詳しく説明しました。
最後は、「体験活動」に挑戦していただきました。
第1回目は、事前にAコース「プログラミング体験」、Bコース「English体験」から一つを選んでいただいており、
それぞれの会場にわかれてワークショップを行いました。
プログラミング体験では、「教育版マインクラフト」を使って基本的なプログラミングに挑戦しました。
English体験では、ネイティブ教師2名が大活躍 !
単語に関する情報を、辞書やiPadで調べたり、そしてイメージしたものをレゴブロックで作ってもらいました。
まさにSTEAM教育の一端を親子で体験していただいた「ワクワク」の時間となりました。


第2回目では、「プログラミング × English」の1コースに挑戦してもらいました。
こちらもネイティブ教師2名がナビゲーターとなり、「教育版マインクラフト」に作成したワールド内で
宝探しをしながら、謎を解くカギとなる英単語をたくさんみつけていきました。


ご参加いただきました小学生・保護者のみなさま、ありがとうございました。
次回は、9月21日(土)に「オープンスクール & 入試説明会」を開催します。
本校の魅力をもっともっと知ってもらえるような楽しい内容を企画しておりますので、多くのみなさまのご来校を
お待ちしております。
第1回目を6月15日(土)、第2回目を7月6日(土)に、本校「振風館」講堂・各教室にて開催しました。
最初の開会行事(講堂)では、生徒会長による「歓迎挨拶」、そして3年生の4グループが「学校紹介」を
行いました。「学校生活」「授業」「学校施設」「学校行事」について、生徒自身が作成したスライドを使って、
堂々とプレゼンテーションしました。


次は、各教室に移動して授業の様子をご覧いただきました。
1年生は「SDGs探究学習」、2年生は「キャリア探究学習」、3年生は「Future Design探究学習」について
取り組みました。探究学習とは、「各自が課題を見つけて問を立て、それを解決するために調査活動を行い、
課題解決に取り組むというプロジェクトタイプの学習」です。
各学年ともいろいろと工夫を凝らした授業を行っており、ipadを用いてのプログラミングやレゴスパイクを
使って、いろいろな感覚に刺激を与える、とても楽しい授業となりました。
次は、「中高一貫理数グローバル」の理念や学びの特長、そして「入試関係」について確認していただきました。
特に、本校が実施している入試(種別・日程)について、広報担当者が詳しく説明しました。
最後は、「体験活動」に挑戦していただきました。
第1回目は、事前にAコース「プログラミング体験」、Bコース「English体験」から一つを選んでいただいており、
それぞれの会場にわかれてワークショップを行いました。
プログラミング体験では、「教育版マインクラフト」を使って基本的なプログラミングに挑戦しました。
English体験では、ネイティブ教師2名が大活躍 !
単語に関する情報を、辞書やiPadで調べたり、そしてイメージしたものをレゴブロックで作ってもらいました。
まさにSTEAM教育の一端を親子で体験していただいた「ワクワク」の時間となりました。
第2回目では、「プログラミング × English」の1コースに挑戦してもらいました。
こちらもネイティブ教師2名がナビゲーターとなり、「教育版マインクラフト」に作成したワールド内で
宝探しをしながら、謎を解くカギとなる英単語をたくさんみつけていきました。
ご参加いただきました小学生・保護者のみなさま、ありがとうございました。
次回は、9月21日(土)に「オープンスクール & 入試説明会」を開催します。
本校の魅力をもっともっと知ってもらえるような楽しい内容を企画しておりますので、多くのみなさまのご来校を
お待ちしております。