教育について
2020年の取り組み
- SDGs Action Report SAGA

『 SDGsアクションブックさが 』の「中高生によるアクション・リポート」を、レポーターの龍谷中高生たちが英訳しました。
紹介記事
- 香港とリモート対談

本校生徒が三井住友信託銀行香港支店の皆さまとリモート対談を行いました。英語でのディスカッションなどの交流をしました。
紹介記事
- SDGs活動をプレゼン!

三井住友信託銀行様が開催された勉強会で、本校生徒がこれまでの活動についてプレゼンを行いました。
紹介記事
- 「わたし遺産」書作展

本校生徒が国語・書写の時間に「未来に残したい『わたし遺産』」の作文を作成し、そのキーワードの言葉を書作品にしました。
紹介記事
- SDGs Picture Postcard Project

A collaboration with SUMITOMO MITSUI TRUST BANK, LIMITED: “SDGs Picture Postcard Project” (絵はがきプロジェクトEnglish version!)
紹介記事
- 「ごみ問題」解決案プレゼン

中学2・3年生が8グループに分かれ、「ごみ問題」を解決するためにはどのような取り組みが必要なのかを考え、その実践結果についての発表を行いました。
紹介記事
- 絵はがきプロジェクト

三井住友信託銀行 佐賀支店様とのコラボで、本校生徒が制作した絵画や書道の作品が絵はがきになりました。
紹介記事
- 森川海人っフェス
河畔公園(佐賀市大和町)で開催された「森川海人っフェス!」でブースを設置し、ワークショップを行いました。
紹介記事
- 平和の集い
平和の集いで難民問題を学習しました。これはSDGsの17個のゴールのうち16番「平和と公正をすべての人に」に関連しています。
紹介記事
- ラジオ(えびすFM)出演
「SDGsアクションブックさが」中高生編(2019年発刊)に携わった生徒がえびすFMの番組「SDGs in SAGA」に出演しました。
紹介記事
- SDGs探求発表
生徒たちが取り組みたいSDGs目標を決め、自分の問題意識をまとめ、プレゼンテーションを行います。
紹介記事
- SDGsアクションブックさが
認定NPO法人「地球市民の会」とともに、県内でSDGsを推進している企業を訪問して取材内容をまとめました。
紹介記事
- イベント
「龍谷 × 三井住友信託 × SDGs」として、銀行ロビーで美術展を開催するなど、活動の場が広がっています。
紹介記事