新着情報
2023/08/12お知らせ
学びスイッチオン!!〜文理進学コース探究活動〜
夏休みの間を利用して、文理進学コースでは各学年で様々な探究活動を実施しました。
1、2年生はアクティブラーニングを実施。自分たちで考えて、協力しながら問題を解決していく力を学びました。
2年生は文系理系に分かれて佐賀大学へ訪問。文系は心理学の講義を受け、大学の講義の雰囲気、キャンパスの雰囲気を実際に体験し、進路を考えるきっかけにすることができました。理系は実験施設をお借りしての発光実験を行いました。大学生や大学院生のサポートを受けながら一生懸命に取り組んでいました。
生徒のポートフォリオより
アクティブラーニング
「簡単なプログラムのゲームと人間とロボットについての対話をしました。 ゲームを通じてプログラムの仕組みがわかりました。 難しくてよく分からないと思っていたプログラミングでしたが、簡単に説明してもらい、ゲームをすることで少しプログラムについてわかった気がします。 また、人間とロボットが先生になったらのテーマで、メリットとデメリットをグループで出し合いました。一人では思いつかないこともグループで話すことで新しい考えが出て、一人で考えることも大切ですが、他の人と一緒に考えて考えを出すということも素晴らしいことだと実感しました。このような活動で、学べることがたくさんありとてもいい時間でした。」
「1つ1つの企画を考えることの大変さを感じました。普段当たり前のように使っているものなど何時間もかけて作り出されていることを改めて感じたから。 特定の知識だけでなく幅広い知識を身につけること。発想力を身につけるために大事だと思った。」
佐賀大学訪問
「心理学の授業を通して心理学はとても面白いものだと思いました。 心理学は様々な場面で人間の心理が働くので、それを学ぶことで色々な場面で活躍できることだと思うし、AIなどに取って代わられることもないのでやってみたいなと思いました。 大学の講義はとても興味深くわかりやすかったです。」
「疑問に思ったことは電気をつけるのと付けていないので色が変わることと、物質によって光の強さが違うことです。 電気をつけていない時はオレンジだったのにピンクになる液体があったり、紫だったのに透明になる液体があったからです。 光の強さが弱いのは光る時間が長かったり、電気をつけても色がはっきりしていると気づくことができた。」
受験の天王山を登り始めた3年生は、予備校の先生方を招いての受験対策講座を実施。文系理系共通で受ける科目、文系理系それぞれに分かれて受ける科目がありましたが、みんな熱心に取り組んでいました。
それぞれの学年で、これからの学びスイッチがオンになった人もたくさんいたようです。
1、2年生はアクティブラーニングを実施。自分たちで考えて、協力しながら問題を解決していく力を学びました。
2年生は文系理系に分かれて佐賀大学へ訪問。文系は心理学の講義を受け、大学の講義の雰囲気、キャンパスの雰囲気を実際に体験し、進路を考えるきっかけにすることができました。理系は実験施設をお借りしての発光実験を行いました。大学生や大学院生のサポートを受けながら一生懸命に取り組んでいました。
生徒のポートフォリオより
アクティブラーニング
「簡単なプログラムのゲームと人間とロボットについての対話をしました。 ゲームを通じてプログラムの仕組みがわかりました。 難しくてよく分からないと思っていたプログラミングでしたが、簡単に説明してもらい、ゲームをすることで少しプログラムについてわかった気がします。 また、人間とロボットが先生になったらのテーマで、メリットとデメリットをグループで出し合いました。一人では思いつかないこともグループで話すことで新しい考えが出て、一人で考えることも大切ですが、他の人と一緒に考えて考えを出すということも素晴らしいことだと実感しました。このような活動で、学べることがたくさんありとてもいい時間でした。」
「1つ1つの企画を考えることの大変さを感じました。普段当たり前のように使っているものなど何時間もかけて作り出されていることを改めて感じたから。 特定の知識だけでなく幅広い知識を身につけること。発想力を身につけるために大事だと思った。」
佐賀大学訪問
「心理学の授業を通して心理学はとても面白いものだと思いました。 心理学は様々な場面で人間の心理が働くので、それを学ぶことで色々な場面で活躍できることだと思うし、AIなどに取って代わられることもないのでやってみたいなと思いました。 大学の講義はとても興味深くわかりやすかったです。」
「疑問に思ったことは電気をつけるのと付けていないので色が変わることと、物質によって光の強さが違うことです。 電気をつけていない時はオレンジだったのにピンクになる液体があったり、紫だったのに透明になる液体があったからです。 光の強さが弱いのは光る時間が長かったり、電気をつけても色がはっきりしていると気づくことができた。」
受験の天王山を登り始めた3年生は、予備校の先生方を招いての受験対策講座を実施。文系理系共通で受ける科目、文系理系それぞれに分かれて受ける科目がありましたが、みんな熱心に取り組んでいました。
それぞれの学年で、これからの学びスイッチがオンになった人もたくさんいたようです。