教育について

ICT教育




 
2020年度入学生よりiPad端末本体を無償貸与!!2022年度入学生にはApple pencilも貸与!!
協働的な学び、深い学び、アダプティブラーニングのより良い形を追求。
新しい時代の新しい力を身につけるべく、一人1台、iPad本体を無償で貸与します。
※ただし、通信費、補償費はかかります。
深い学び、わかる喜びの実現にこれからも挑戦し、実現していきます!!
 
 

ICT教育の歩みと展望

21 世紀型能力は、「生きる力」としての知・徳・体を構成する資質・能力から、教科・領域横断的に学習することが求められる能力を資質・能力として抽出し、これまで日本の学校 教育が培ってきた資質・能力を踏まえつつ、それらを「基礎」「思考」「実践」の観点で再構成した日本型資質・能力の枠組みと定義されています。
中核としているのが、「思考力」です。それは、一人ひとりが自ら学び判断し、自分の考えを持って他者と話し合い、考えを比較吟味して統合し、より良い解や新しい知識をつくり、次の問いを見つける力になります。
さまざまな課題を解決するための核となる能力で、問題の発見・解決、新しいアイデアの生成にかかわる問題解決・発見力・創造力、その過程で発揮される論理的・批判的思考力、自分の問題の解き方や学び方を振り返るメタ認知、そこから次に学ぶべきことを探す力です。
その「思考力」を支えるものとして位置付けているのが「基礎力」です。言語、数、情報(ICT)を、目的に応じてツールとして使いこなすスキルです。学力の三要素の1つ「基礎的・基本的な知識、及び技能の習得」のうちの、特にツールとして使えるようになった技能と考えられます。 ICT化の進展が著しい今日、読み書き・計算などと共に、「情報リテラシー」が重要になっています。
さらには、龍谷高校が140年以上の長きにわたり伝え続けてきた「心の教育」を土台にしたICTの利活用も考えていきます。「人にしかできないこと」、そしてICTのメリット、
それをうまく組み合わせ、「思いやり」を持って社会に貢献していくICT教育を目指します。
☆これまでの歩み☆
 2015(平成27)年    4月   移動式電子黒板3台導入
   9月  iMac 43台導入(CAI教室)
 2016(平成28)年  1月  受験サプリ導入(希望者)
   4月  新校舎落成、電子黒板8台導入(東校舎)
 eラーニング「すらら」導入(総合コース・保育コース)
 「スタディーサプリ」導入(特別進学科)
   9月  グループウェア「サイボウス」導入
    Windowsタブレット30台導入(東校舎)
 無線LAN(Wifi)を設置(東校舎3階)
 2017(平成29)年  4月  情報管理委員会を設置
 iPad Air 2  100台導入(東校舎)
 学習コンテンツ「Classi」導入(文理進学コース)
   9月  電子黒板4台導入(東校舎)
    Windowsタブレット10台導入(東校舎)
 2018(平成30)年     4月  教育クラウドサービス「Classi」導入(中学校・高等学校)
    授業支援「ロイロノートスクール」を導入(中学校・高等学校)
    ICT教育推進室を設置
   5月  iPad 45台導入(東校舎)、iPad 5台導入(寮)
   9月  プロジェクター15台導入(西校舎・中校舎)で計18台
    無線LAN(Wifi)を設置(東校舎2階)
 2019(令和元)年  4月  iPad 45台導入で計200台(東校舎
   7月  教育イノベーションセンターを設置
   10月  授業支援「MetaMoJi」を導入
 2020(令和2)年  1月  クロマキー合成グリーンバックを設置(東校舎
   4月  iPad端末をひとり1台無償貸与(高校1年生)
   8月  高速無線LAN(Wifi)を全館に設置(予定)
(本館・東校舎・中校舎・西校舎・振風館・体育館)
 

特徴

eラーニング

スタディサプリ
大手予備校トップクラスのプロ講師の授業が受講し放題
全教科・全授業を何度でも受講することができます。「基礎講座」から「センター試験対策講座」「○○大学対策講座」など豊富なラインナップ。個々の目標や苦手教科対策等に合わせて学習を進めていくことができます。
センター試験最新7年分23科目の過去問が、一問一答式で解き放題
問題は分野別に整理されているので、繰り返し解いて苦手分野を克服できます。もちろん丁寧な解答・解説がついています。また、センター試験本番レベルでの実力を知りたいと思ったら、今すぐWebでチェックすることもできます。
140大学の過去問がダウンロードし放題
大学の過去問をPDF形式で自由にダウンロードすることができます。丁寧な解答・解説がついているので安心して学ぶことができます。
Classi(文理進学コース)
自ら学ぶ力「自学自習力」
いつでもどこでもすき間時間に学習できる。無駄な時間をなくす指導。
管理する力「自己分析力」
進研模試の結果を踏まえて、自分で弱点克服。得意不得意を分析する指導。
能動的に学ぶ「アクティブラーニング」
一人でも学べる、教え合う。互いの進度を確認し競走する。能動的に学んでいく指導。

詳しくはこちら

すらら(総合コース・保育コース)
中学・高校範囲の国・数・英が学習できる!
「すらら」では、学び直しや授業の予習・復習をすることができます。
自分のペースで学習できる!
「すらら」は、自分が勉強したい時にいつでも学習することができ、分かりやすいレクチャーを分かるまで何度でも聞くことができます。
弱点がピンポイントで分かって克服ができる!
「すらら」は、自分の弱点を自動で見つけ、弱点だけを復習することができます。

龍谷高校 × docomo

モバイル回線とタブレットで、いつでも・どこでも「繋がる」学び
ICTでわかる喜び
龍谷高校 × docomo 21世紀を生き抜く子どもたちに必要な力(=21世紀型スキル)。
この力をより効果的・効率的に身につけるため、教育ICTの導入は必要不可欠です。ドコモのLTEタブレットで教室だけではなく、校外や自宅で、いつでもどこでも学習が可能になります。
あらゆる場所でICTを活用した、新しい学習スタイルを実現します。
龍谷高校 × docomo

高校2年生 インターンシップ代替 CM作品

 
   
ページトップへ
ページトップへ