新着情報
2022/03/20イベント
知ることから始めよう〜龍谷大学✖️文理進学コース〜
3月15日に文理進学コース1年生、2年生が京都の龍谷大学のオンライン模擬講義を受講しました。本校は、日本で最大の学園グループである龍谷総合学園の1つです。全国にたくさんの学校があり、その中には福岡の筑紫女学園、京都の平安、京都女子、大分の東九州龍谷など、文武両道を実践している学校もたくさんあります。その強みを活かし、コロナ禍でなかなか外に出ていけない今、オンラインで大学についての学びを深めました。
1時間目:大学進学の意義、京都の大学について、龍谷大学について、大学生とは?
2時間目:文系「文学部」について、理系「先端理工学部」について
3時間目:文系「経済学部」について、理系「農学部」について
4時間目:卒業生との座談会(法学部4回生石松さん、農学部3回生上野さん)
日本にはたくさんの大学があります。まずは「知る」ことから始めなければ選択肢に入れることもできません。それは勉強でも部活動でも同じです。まずはきちんと知ること。そこから始めることが大事です。
以下、生徒のポートフォリオからの感想です。
- 龍谷大学が京都にあることや、龍谷大学の周りには文化的な建物があったり、たくさんの学科があるので三種類の建物に分けられていることなど龍谷大学内の設備だったりを詳しく知ることができた。歴史的な建物があるのでドラマや映画の撮影などもあっていたり、身近に伝統のある文化や建物に触れられることがわかって、とてもいいなと思った。
- 興味の湧く話し方をしてくださってました。逆光で最初は誰なのかわからなかったけれど、4時間目が始まった時にはきちんと顔が見れてよかったです。大学の周りには歴史的建造物がたくさんあるとおっしゃっていたので、モチベーションなどが上がるんだろうなと思いました。話の内容も面白く聞き入ってしまうような内容でした。
- 大学で学ぶ意義、大学決定するときどんな意識をもって決定するべきかなど詳しい話を聞かせてもらいました。人生を大きく変える選択肢なので意識高く考えようとおもいました。
- 文学部の話で、その中でも学科がまたわかれていることを知れた。勉強することが文学部の中でも全然違うということがわかった。
- アレルギーは、昔より増えたことが分かった。生活環境の改善で、アレルギーが増えた。食物アレルギーは、鶏卵が多いことや、そのアレルギーに反応し、色んな症状がでて、死に至ることもあることがしれた。
- はやぶさについて、動画などを見ながら知ることができたし実際の授業でどんな実験をされているのか知ることができた。また、いろいろなプログラムが準備されており、学びをより一層深めることができる環境を作っていらっしゃることがわかった。
- 経済学は、世の流れを知ることが出きると思い、非常に興味を持った。
まだまだ難しい部分もあったようですが、進路選択のきっかけになってもらえたらと思います。
高大連携推進室の生谷様、各学部の先生方、卒業生の皆さん、ありがとうございました。
その他の写真はこちらから
龍谷高校Facebook